高校時代を振り返る
2015年01月06日
こんにちは。.ごとうです.
学生生活も残りわずかとなってきたので,総ざらいしたいと考えています.まずは高校のときから.
制服が懐かしすぎる....そして腕時計はまだまだ現役.
北海道札幌国際情報高等学校(Sapporo Intercultural and Technological High School)の情報技術科で高校生していました.いまは開校 20 年を迎えて,制服のデザインも学科も変更があったらしいのですが,詳しい話は知ろうとしていません.
はこだて未来大学に負けをとらず奇抜な校舎.道路から玄関まで遠いとか,上靴は教室の前で履き替えるとか独特なところがたくさんありました.
さすがは工業系!ともあり「実習」という授業では,電気回路図から設計してプリントして半田付けをしたり,
回路を組んで電流やら電圧やらを計測してレポートにまとめたりということをしていました.あとは C 言語のプログラミングもあったし,マイコンカーというライントレースカーを作る実習もあったな.先生にレポートのチェックしにいくのが大変だった記憶があります.
ちなみにマイコンカーは JMCR という大会もあって,こんな感じのコースを自走します.島津さんが”神”ということも覚えています.2013 年の大会まで札幌国際情報高校が会場でした.
3年生のときには「課題研究」というものがあり,5 − 8人のグループでテーマの策定から製作・発表までやりました.陸上での速い乗り物(F-Zero っぽいリニアモーターカー)を作りましたね.当時はかなり苦労した憶えがあります.強い磁石であるべきなのか/コイルをどうやって制御するのか/レールはこんな設計でいいのか とかとか..今考えるとすぐにできそうな部分が結構あったりなかったり..
別のグループではエアホッケーを自作していたり,
大掛かりな義手を作っていたり,
ニキシー管で時計を作っていたりしていました.今考えると,「高校生」でこんなことをした経験があるのがすごかったのかなぁと思っています.
工場見学もしています.北海道京極町の水力発電所の工事現場に潜入(2009)!なんかすげーわ!
北海道苫小牧市にある TOYOTA 北海道の工場に潜入(2010)!
こういうのって楽しいよね!
関数電卓を使ってひたすら素早く計算する大会.
ある日の実習室に信号機が放置されていた.
未来大学のオープンキャンパスに訪れたり..とかとか...
放送局でもあったので,大会に番組やら研究発表やらを出していました.あまりいい結果は残せなかったと思っています.個人的にはイベントで機材をいじる方の放送が好きなので.
高校のときから刺激を受けまくっているような印象を書きながら思ってました.
学びの面では非常に楽しかったなぁ..
次回に続く..
..