今年の登山ログ
2022年12月11日
これは .ごっ!のアドベントカレンダー の11日目の記事です。
こんにちは、.ごっちです。
家に登山靴があるのにもかかわらず何も活用できていなかったので、思い立って登山を始めました。とはいうものの、完全な初心者であるため、易しいであろう高尾山に登ることから始めました。
1回目 高尾山
— .ごっち (@gggooottto) August 19, 2022
8月19日に高尾山を登りました。
初心者といえどケーブルカーやリフトを使わずとも登れるだろうと思い、1号路を最初から歩き始めました。
油断して登っていたところ1号路の前半(ケーブルカーの高尾山駅まで)は勾配が急できつく感じました。実際に2・3回小休憩しながら登っていました。
GoogleFitで活動の記録を取りながら登っていました。
登りは2回に分けてしまいましたが、1時間半程度かけて登り切りました。
下りは6号路を使いました。こちらも1時間半程度かけておりました。
道が1号路ほど整備されておらず途中小川を歩かなければならない箇所もあるので、歩くことが大変でありました。こちらのほうが登山道・獣道という感じがあって好きですが疲れます。
そして、下山後のお昼ご飯がうまい!
— .ごっち (@gggooottto) August 19, 2022
2回目 高尾山
別の山にしようかとも考えましたが、知らない山に登って事故を起こすよりも知っている山で慣れるほうがいいだろうと考え、11月11日に2回目の高尾山登山をしました。
このときは紅葉シーズンで遠足にきていた小学生団体含め登山客がとても多かったです。
この回は途中まで1号路、途中からは4号路を歩きました。4号路は1号路ほど整備されているわけではないですが、湧水がでているなどなくとても歩きやすい道でした。
途中吊り橋もあり雰囲気がとてもよいです。
山頂に到着して、自宅最寄り駅で買ったおにぎりを頂きながら景色も味わいました。山頂も混雑していたので長居ができませんでしたが充分に堪能できました。とても気分がよい!
🗻と🍙 pic.twitter.com/Rnq1LKzg5z
— .ごっち (@gggooottto) November 11, 2022
帰りは3号路経由で下りました。こちらも土が踏み固められた程度の道で結構歩きやすかったです。一部勾配のきつい坂や階段があり、疲れている中おりるのでかなり慎重にならざるを得ない場面が多数ありました。
来年以降
高尾山以外の山にも登ってみたいです。ただ、富士山のような標高の高い山や難易度の高い山に一人で登るのはいろいろきついし危険だと思っているので、仲間がほしいです。そのあたりになってくると装備もそれなりにしっかりとしたものでないといけないはずなので、準備したいが何がいいのかわからない今日この頃でした。